Backport(バックポート) #3555
DeletedMessage::getSendFromOrTo()がnullを返した場合、op_message_link_to_memberでエラーが発生する
Start date:
2014-02-06
Due date:
% Done:
70%
Description
Overview (現象)¶
- https://github.com/martini2002jp/opMessagePlugin/pull/2
- http://sns.openpne.jp/classic/communityTopic/8687
より
DeletedMessage::getSendFromOrTo()がnullを返した場合、op_message_link_to_memberヘルパー使用部分で以下のエラーが発生する。
Catchable fatal error: Argument 1 passed to op_message_link_to_member() must be an instance of sfOutputEscaper, null given, called in /home/xxxx/openpne/plugins/opMessagePlugin/apps/pc_frontend/modules/message/templates/listSuccess.php on line 135 and defined in /home/xxxx/openpne/plugins/opMessagePlugin/lib/helper/opMessageHelper.php on line 19
また、「DeletedMessage::getSendFromOrTo()がnullを返した場合」とは
DeletedMessageのmessage_id、message_send_list_idともに0で登録されている場合に発生しますが
通常の操作ではどちらかに関連するidが入るはずなので、
コミュニティトピックでの報告にあるように2系からのアップグレード時に上記の様なデータが作成されてしまったのではないかと思われます。
(が、こちらについては本チケットの対象から外します)
再現方法¶
- 任意のメッセージを削除する
- 削除したメッセージ(DeletedMessage)のmessage_id、message_send_list_idを共に0とする(どちらかは既に0となっているはず)
- ゴミ箱にアクセスする
Causes (原因)¶
op_message_link_to_memberにタイプヒンティングを利用しているが、上記のようにsfOutputEscaperではなくnullが来ると
タイプヒントの指定を満たしていないエラーが発生してしまう。
Way to fix (修正内容)¶
https://github.com/martini2002jp/opMessagePlugin/pull/2 の修正にあるように
デフォルトパラメータとしてnullを使用する
Related issues
History
#1
Updated by Maki Takahashi almost 6 years ago
- Copied from Bug(バグ) #3546: DeletedMessage::getSendFromOrTo()がnullを返した場合、op_message_link_to_memberでエラーが発生する added
#2
Updated by Maki Takahashi almost 6 years ago
- Status changed from New(新規) to Accepted(着手)
#3
Updated by Maki Takahashi almost 6 years ago
- Status changed from Accepted(着手) to Pending Testing(テスト待ち)
- % Done changed from 0 to 70
a6a2e803 にてcherry-pickしました。
(今度はコミットメッセージが切れちゃってました…)
BP元チケットにてレビュー済みです