Bug(バグ) #1167
ログイン画面以外の携帯からメールアドレスなどを入力するテキストボックスにistyle属性が設定されていない
Start date:
2009-09-24
Due date:
% Done:
100%
3.6 で発生するか:
Yes (はい)
3.8 で発生するか:
Unknown (未調査)
Description
携帯からメールアドレスなどを入力する際に日本語入力モードが全角かなになっていると非常に不便なので、テキストボックスに適切な istyle を設定する。
対応すべき箇所(携帯版)¶
- 友人を誘う(invite)のメールアドレス欄
- PCメールアドレス設定(member/config?category=pcAddress)のメールアドレス欄
- 携帯メールアドレス設定(member/config?category=mobileAddress)のメールアドレス欄
- アクセスブロック設定(member/config?category=accessBlock)のID入力欄
確認バージョン¶
OpenPNE 3.7.0-dev (master)
OpenPNE 3.6.1 (stable-3.6.x)
OpenPNE 3.4.17 (stable-3.4.x)
Related issues
Associated revisions
(fixes #1167) added "istyle" attribute to form widgets for mobile
(fixes #1167) fixed for coding standard
History
#1
Updated by Kiwa Sakai over 13 years ago
http://redmine.openpne.jp/issues/1141#note-5 転記
修正の現状をまとめておきます。 本修正は、基本的にBackport元の#9の変更に追従しました。#9では、Symfony1.3以降で導入された、プロジェクト全体のフォームを変更できる「BaseForm」に修正を加えています。このため、Symfony1.3以前のOpenPNE3.2には導入が難しいです。また、OpenPNE3.4/3.5においても、フォームを全てBaseFormから継承させるように変更したわけではなく、BaseFormから継承していないフォームでは、変更が反映されません。これを修正するには ■sfFormから継承したフォームを新規作成し、変更を加え、他のフォームもそれから継承させる ■既存の他のフォームもBaseFormに対応させる の2種類が考えられますが、どちらも比較的大きな変更になるため、安定版への導入は難しいと考えられます。
#2
Updated by Rimpei Ogawa over 13 years ago
- 3.6 で発生するか set to Yes
#3
Updated by Kousuke Ebihara about 13 years ago
- Target version set to OpenPNE 3.6beta6
#4
Updated by Kousuke Ebihara about 13 years ago
- Target version changed from OpenPNE 3.6beta6 to OpenPNE 3.7.0
#5
Updated by Maki Takahashi about 12 years ago
- Description updated (diff)
- Status changed from New(新規) to Accepted(着手)
- Assignee set to Maki Takahashi
#6
Updated by Maki Takahashi about 12 years ago
- Description updated (diff)
#7
Updated by Maki Takahashi about 12 years ago
- Status changed from Accepted(着手) to Pending Review(レビュー待ち)
- % Done changed from 0 to 50
更新履歴 5d66cbefe990fbf2864bbb90b69cb5948a293649 で適用されました。
#8
Updated by Maki Takahashi about 12 years ago
- 秘密の質問の設定(member/config?category=secretQuestion)のパスワード欄
パスワード欄の対応はできましたが、「秘密の質問の答え」部分も対応されてしまいます。
(FormTypeがpasswordであるため)
「秘密の質問」はopAuthMailAddressPluginで追加されている設定なので別途対応する必要があります。
- アクセスブロック設定について
opWidgetFormInputIncreasedのrender()によって、<ul><li>タグにもistyle属性が設定されてしまうようです。
#9
Updated by Maki Takahashi about 12 years ago
- Description updated (diff)
Maki Takahashi は書きました:
- 秘密の質問の設定(member/config?category=secretQuestion)のパスワード欄
パスワード欄の対応はできましたが、「秘密の質問の答え」部分も対応されてしまいます。
(FormTypeがpasswordであるため)
「秘密の質問」はopAuthMailAddressPluginで追加されている設定なので別途対応する必要があります。
パスワードについては、_partsForm.php側で既に対応済みだったようです。
#10
Updated by Kousuke Ebihara almost 12 years ago
- Status changed from Pending Review(レビュー待ち) to Rejected(差し戻し)
- 3.6 で発生するか changed from Yes to Unknown (未調査)
- 3.4 で発生するか set to Unknown (未調査)
- lib/form/MemberConfigForm/MemberConfigAccessBlock.class.php の 38 行目に不要なスペースが混入してしまっています
- MemberConfigAccessBlockForm::appendMobileInputMode() のメソッド定義の終端の括弧の次の行から MemberConfigAccessBlockForm::saveConfig() の定義がはじまっていますが、空行を 1 つ追加してください
- opWidgetFormInputIncreased::render() で ul や li にも属性値が追加されてしまうのは、もともとの実装が悪いせいですね。今回追加した属性値に限らず、フォームフィールドに対して追加することを想定したあらゆる属性値が ul や li にも反映されてしまいます。 opWidgetFormInputIncreased::render() の実装を改善するべきでしょう。今回対応するべきだとは思いませんが、別チケットを作成してください
#11
Updated by Maki Takahashi almost 12 years ago
- Status changed from Rejected(差し戻し) to Pending Review(レビュー待ち)
更新履歴 203078114ff5b890c3c3530ce419c4c2e8d29ebb で適用されました。
#12
Updated by Maki Takahashi almost 12 years ago
Kousuke Ebihara は書きました:
- opWidgetFormInputIncreased::render() で ul や li にも属性値が追加されてしまうのは、もともとの実装が悪いせいですね。今回追加した属性値に限らず、フォームフィールドに対して追加することを想定したあらゆる属性値が ul や li にも反映されてしまいます。 opWidgetFormInputIncreased::render() の実装を改善するべきでしょう。今回対応するべきだとは思いませんが、別チケットを作成してください
↑ #2704 を作成いたしました。
#13
Updated by Kousuke Ebihara almost 12 years ago
- Status changed from Pending Review(レビュー待ち) to Pending Testing(テスト待ち)
- % Done changed from 50 to 70
#14
Updated by Mutsumi Imamura almost 12 years ago
- 3.6 で発生するか changed from Unknown (未調査) to Yes (はい)
- 3.4 で発生するか changed from Unknown (未調査) to Yes (はい)
#15
Updated by Shouta Kashiwagi almost 12 years ago
- Status changed from Pending Testing(テスト待ち) to Fixed(完了)
- % Done changed from 70 to 100
テストOKです。