Backport(バックポート) #2474
closed「Cookie 内のユニークな ID」が携帯を機種変したときのメルアド・パスワードログイン時に生成されない
100%
Description
2011/7/26にOpenPNE3.6beta11で確認した内容です。
その後修正されているなら閉じてください。
■1■挙動について
opAuthMobileUIDPluginの、
「認証に使用する ID の設定」
で、
- Cookie 内のユニークな ID のみによって認証をおこなう
- Cookie が利用できる端末の場合は Cookie 内のユニークな ID を用い、それ以外の端末では携帯電話個体識別番号によって認証をおこなう
を選択してる場合に、
cookieのop_mobile_uidがなんらかの方法で削除(20年たったり、その他)されたら、
/member/configUID のURLから、Cookie再発行するしかない挙動な感じがします。
それだと、
機種を変えてメルアド・パスワードログインした場合に、
op_mobile_uidのcookieが発行されず、毎回メルアド・パスワードログインをすることになるので、
使い勝手が悪いとおもいます。
メルアド・パスワードログインした場合にop_mobile_uidのcookieが発行される仕様を検討して欲しいです。
Updated by Minoru Takai over 13 years ago
- Status changed from New(新規) to Accepted(着手)
- Assignee set to Minoru Takai
Updated by Minoru Takai over 13 years ago
- Status changed from Accepted(着手) to Pending Review(レビュー待ち)
- % Done changed from 0 to 50
更新履歴 fc1c841ac129e150d70184a956d4462f305154c5 で適用されました。
Updated by Kousuke Ebihara over 13 years ago
- Status changed from Pending Review(レビュー待ち) to Pending Testing(テスト待ち)
- % Done changed from 50 to 70
Updated by Fumie Toyooka over 13 years ago
- Status changed from Pending Testing(テスト待ち) to Rejected(差し戻し)
- % Done changed from 70 to 50
docomo, Softbank の端末で以下の手順でテストを行いました。
期待結果は手順7を終えた時点で「ログインすることができる」でした。
しかし、かんたんログイン機能でログインすることができませんでした。 (追記2011/10/07 14:19)
0. このテストはSSLを使用したテスト環境でテストを行なってください 1.プラグイン設定 => 認証プラグイン設定 => opAuthMailAddressPluginの設定(/pc_backend.php/opAuthMailAddressPlugin)” で「PCメールアドレスと携帯メールアドレスの両方を受け付ける」 を選択. 2.プラグイン設定 => 認証プラグイン設定 => opAuthMobileUIDPluginの設定(/pc_backend.php/opAuthMobileUIDPlugin) で「Cookie 内のユニークな ID のみによって認証をおこなう」を選択. 3.docomo(Softbank) 端末 A を用いて,メールアドレスとパスワードを用いてログインする. 4.「かんたんログイン設定」でパスワードを入力し「確定」押下. 5.端末 A の SIM を挿したdocomo(Softbank) 端末 B を用いて,メールアドレスとパスワードを用いてログインする. 6.ログアウトする. 7. SNSに遷移し、かんたんログインを行う
さらに、au(iida) 端末で SSL用テスト環境 にアクセス出来ませんでした。
「このサイトは安全でない可能性があるため接続できません(証明書不一致)」
というアラートが出ました。
以上、ご確認よろしくお願いいたします。
Updated by Fumie Toyooka over 13 years ago
- Status changed from Rejected(差し戻し) to Pending Testing(テスト待ち)
- % Done changed from 50 to 70
Updated by Mutsumi Imamura over 13 years ago
http://redmine.openpne.jp/issues/2414#note-11
のコメントの通り、差し戻しが正当ではないという判断によりステータスをテスト待ちに戻しています。
Updated by Mutsumi Imamura over 13 years ago
- Status changed from Pending Testing(テスト待ち) to Fixed(完了)
- % Done changed from 70 to 100
動作確認しました。問題ありません。