Bug(バグ) #2516
pc_backend_dev.php や mobile_frontend_dev.php で見るとi18nのキャッシュについてのwarningが出る
100%
Description
概要¶
pc_backendをdevで見るとi18nのキャッシュについて添付ファイルにキャプチャしたようなエラーが出ます。
参考:管理画面でWarning: mkdir()などのエラーがでます
http://sns.openpne.jp/communityTopic/7618
修正方針¶
pc_backendのfactories.ymlにて
i18n: class: opI18N param: source: OpenPNE debug: false untranslated_prefix: "[T]" untranslated_suffix: "[/T]" cache: class: sfFileCache param: automatic_cleaning_factor: 0 cache_dir: %SF_I18N_CACHE_DIR% lifetime: 86400 prefix: %SF_APP_DIR%
となっているものをpc_frontendのfactories.ymlと同じように
i18n: class: opI18N param: source: OpenPNE debug: false untranslated_prefix: "[T]" untranslated_suffix: "[/T]" cache: ~
と直せば発生しなくなります。
追記¶
note-8 以降で指摘された mobile_frontend についても対応することにします。
Related issues
Associated revisions
(fixes #2516) fixed factories.yml for pc_backend not to cause warning
(fixes #2516) fixed factories.yml for mobile_frontend not to cause warning
(fixes #2516) fixed factories.yml for pc_backend not to cause warning
(fixes #2516) fixed factories.yml for mobile_frontend not to cause warning
History
#1
Updated by Minoru Takai about 12 years ago
- Status changed from New(新規) to Accepted(着手)
- Assignee set to Minoru Takai
- Target version set to OpenPNE 3.7.0
- 360対象 deleted (
3.6.0)
チケットでの報告ありがとうございます。(チケットの設定値について、 OpenPNE-3.6.0 リリースのための臨時的な項目が残ったままになっているので近々整備します)
master ブランチで本件の問題を確認できたので、 Target version を 3.7.0 に設定します。本件について状況を確認し、修正が可能かを調査します。
#2
Updated by hiromi hishida about 12 years ago
根本原因の解明まで行きついてなくて申し訳ないのですが、githubのほうにpull requestもさせていただいています。
https://github.com/openpne/OpenPNE3/pull/26
よろしくお願いします。
#3
Updated by Minoru Takai about 12 years ago
修正方針についてレビューしました(これは OpenPNE リポジトリへのコミットに対するレビューではありません)。
- apps/pc_backend/config/factories.yml
- 修正前
i18n: class: opI18N param: source: OpenPNE debug: false untranslated_prefix: "[T]" untranslated_suffix: "[/T]" cache: class: sfFileCache param: automatic_cleaning_factor: 0 cache_dir: %SF_I18N_CACHE_DIR% lifetime: 86400 prefix: %SF_APP_DIR%
- 修正後
i18n: class: opI18N param: source: OpenPNE debug: false untranslated_prefix: "[T]" untranslated_suffix: "[/T]" cache: ~
- 修正前
修正前の記述が追加されたのは #416 およびそれ以前のコミットのようです。その経緯を見ると修正前の記述があること自体が問題ではなく、その後にこの問題が解消されていないことが問題だと読み取れます。
pc_frontend 側では(チケットに示されている通り)すでに修正後のような記述になっています。これを追ったところ #995 で修正されていました。
この問題は #995 での(pc_backend 側の)修正漏れか、あるいは同類の問題と見做せるようです。修正内容についてはチケット(およびこのコメントの上部)で示されているものは妥当そうです。
pull request があるようなので、そちらからの取り込みで対応したいと思います。
#4
Updated by Minoru Takai about 12 years ago
コミット取り込み操作の都合上、今回は Pull Request を扱わずに対応することとしました(詳細は pull/26 を参照)。
#5
Updated by Minoru Takai about 12 years ago
- Description updated (diff)
#6
Updated by Minoru Takai about 12 years ago
- Status changed from Accepted(着手) to Pending Review(レビュー待ち)
- % Done changed from 0 to 50
更新履歴 2432d7d3e226d5fb49e69df57fc09582cbed0c55 で適用されました。
#7
Updated by Minoru Takai about 12 years ago
note-6 で master ブランチへ修正を取り込んでいます。
- 修正前
- (ログイン前)管理画面のログイン画面を dev モードで表示すると下記の警告が表示される
- (ログイン後)任意の管理画面のページを dev モードで表示すると下記の警告が表示される
- 警告の内容
Warning: mkdir() [function.mkdir]: File exists in /path/to/OpenPNE/lib/vendor/symfony/lib/cache/sfFileCache.class.php on line 282 Warning: copy(/path/to/OpenPNE/cache/apache/pc_backend/dev/i18n/messages.ja.xml.php/ja_JP.cache) [function.copy]: failed to open stream: Not a directory in /path/to/OpenPNE/lib/vendor/symfony/lib/cache/sfFileCache.class.php on line 302 Warning: chmod() [function.chmod]: Not a directory in /path/to/OpenPNE/lib/vendor/symfony/lib/cache/sfFileCache.class.php on line 308
- 修正後
- 修正前に表示されていた警告が一切表示されなくなる
#8
Updated by Shogo Kawahara about 12 years ago
mobile_frontend でも同様の問題が起きております。
対処法としては同様ですが、別チケットを作ったほうがよいでしょうか。
#9
Updated by Shogo Kawahara about 12 years ago
#10
Updated by Shogo Kawahara about 12 years ago
こちらの対応とは別で、 factory で i18n.param.cache を指定したときは
#995 の高速化には対応しないくらいの修正が必要かもしれません。
#11
Updated by Minoru Takai about 12 years ago
- Status changed from Pending Review(レビュー待ち) to Pending Fixing(修正待ち)
note-8 の指摘について確認しました。
mobile_frontend でも起きることについては note-7 時点で認識していませんでした。
本チケットは「 "pc_backend" での問題を修正する」というよりは、「キャッシュに関する設定が不適切なために警告が出ている」という問題を扱っていると思いますし、チケットを分ける必要性が感じられないので、このチケットで併せて修正してしまって良いと思います(対応時にはチケットも書き換える)。
#12
Updated by Minoru Takai about 12 years ago
- Subject changed from pc_backend_dev.phpで見るとi18nのキャッシュについてのwarningが出る to pc_backend_dev.php や mobile_frontend で見るとi18nのキャッシュについてのwarningが出る
- Description updated (diff)
チケットを書き換えました。また 28895fb4badb6f9d02720617e6885f86444551d6 で対応しました。(Redmineが同期してコミットが取得できた時点でステータスが連動してレビュー待ちになることを想定し、ステータスを変更していない、がすぐに同期できていなかった)
#13
Updated by Minoru Takai about 12 years ago
- Status changed from Pending Fixing(修正待ち) to Pending Review(レビュー待ち)
更新履歴 28895fb4badb6f9d02720617e6885f86444551d6 で適用されました。
#14
Updated by Minoru Takai about 12 years ago
- Subject changed from pc_backend_dev.php や mobile_frontend で見るとi18nのキャッシュについてのwarningが出る to pc_backend_dev.php や mobile_frontend_dev.php で見るとi18nのキャッシュについてのwarningが出る
#15
Updated by Minoru Takai almost 12 years ago
- Priority changed from Normal(通常) to High(高め)
- 3.6 で発生するか set to Unknown (未調査)
- 3.4 で発生するか set to Unknown (未調査)
不要なエラーログ( Warning 等)が出力されると開発時にデバッグ作業がしにくいため、このような問題は早いうちに対応すべきかと思います。
開発者だけではなく、SNS管理者相当の人が dev モードで表示した場合にも、不要なエラーログが出力されていることで混乱する可能性があります。
このような理由で優先度を High に設定します。
#16
Updated by Shouta Kashiwagi over 11 years ago
- Target version changed from OpenPNE 3.7.0 to 252
#17
Updated by Youichi Kimura over 11 years ago
- Priority changed from High(高め) to Urgent(急いで)
#18
Updated by Shouta Kashiwagi over 11 years ago
- Target version changed from 252 to OpenPNE 3.8beta1
#19
Updated by Minoru Takai over 11 years ago
更新履歴 64ede427d2d4a00dbefc5b84f465727c91f6eb7d で適用されました。
#20
Updated by Minoru Takai over 11 years ago
更新履歴 bebacd50ccf0ba7cdd65676a58b094058274a2be で適用されました。
#21
Updated by Yuya Watanabe over 11 years ago
- Status changed from Pending Review(レビュー待ち) to Pending Testing(テスト待ち)
- % Done changed from 50 to 70
#22
Updated by Yuma Sakata over 11 years ago
- Status changed from Pending Testing(テスト待ち) to Fixed(完了)
- % Done changed from 70 to 100
テストOKです。
#23
Updated by kaoru n about 8 years ago
- 3.8 で発生するか set to Unknown (未調査)