Backport(バックポート) #4057
Bug(バグ) #4055: OpenPNE が http://example.com/sns/ のようにサブディレクトリ以下に設置されている場合に、通知センターからアクセスする日記やコミュニティのURLが正しくない
OpenPNE が http://example.com/sns/ のようにサブディレクトリ以下に設置されている場合に、通知センターからアクセスする日記やコミュニティのURLが正しくない
Start date:
2016-11-21
Due date:
% Done:
0%
Description
Overview (現象)¶
OpenPNE が http://example.com/sns/ のようにサブディレクトリ以下に設置されている場合に、通知センターから日記等にアクセスする場合、http://example.com/sns/diary/1 のようなURLになるべきであるが、http://example.com/diary/1 にアクセスしてしまう。
Causes (原因)¶
source:web/js/jquery.notify.js にて window.location に linkUrl を設定しているが linkUrl には、「/diary/1」等が設定されているため、そのまま window.location に設定すると、サブディレクトリが無視されてしまう。
$.fn.pushLink = function(settings){
settings = $.extend({
isDisableRead: false,
}, settings);
return this.each(function(){
var linkUrl = $(this).attr('data-location-url');
var notifyId = $(this).attr('data-notify-id');
$(this).click(function(){
if ( false == settings.isDisableRead )
{
$.getJSON( openpne.apiBase + 'push/read.json' , { 'id': notifyId, 'apiKey': openpne.apiKey }, function(d){
window.location = linkUrl;
});
}
else
{
window.location = linkUrl;
}
});
});
};
Way to fix (修正内容)¶
#3365 にて追加された openpne.baseUrl を利用して、window.location にURLを設定する。
History
#1
Updated by isao sano over 5 years ago
- Related to Bug(バグ) #4055: OpenPNE が http://example.com/sns/ のようにサブディレクトリ以下に設置されている場合に、通知センターからアクセスする日記やコミュニティのURLが正しくない added
#2
Updated by isao sano over 5 years ago
- Status changed from New(新規) to Invalid(無効)
3.6系には通知センター機能が存在しないため、このチケットのステータスを invalid にいたします。
#3
Updated by kaoru n over 5 years ago
- Target version changed from OpenPNE 3.6.25 to OpenPNE 3.6.x
#4
Updated by kaoru n over 4 years ago
- Parent task set to #4055