Backport(バックポート) #2524
docomoでかんたんログインに失敗する
Start date:
2010-03-27
Due date:
% Done:
100%
Description
http://sns.openpne.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=23983 より転記
docomoで新規登録し、かんたんログインするとログインに失敗します。 原因は新規登録時にiモードIDとFOMAカードIDを両方取得しており、DBにはiモードIDが保存されています。携帯電話のiモードIDを送信しない設定にすると、FOMAカードIDが保存され正常にかんたんログインできるようになりました。 ※利用してるOpenPNEは3.4.0です。 ※携帯電話個体識別番号(暗号化済)は保存されています。 ※SNS設定では「携帯登録時に携帯個体識別番号の登録を必須にする」になっています。 ※新規登録後かんたんログインの設定を行うと正常にログインできます。 ※かんたんログインを再設定すると、管理画面の暗号化された個体識別番号は変化します。 メールアドレスでログイン後、かんたんログイン設定を行うとそれ以降は正常にかんたんログインできるようになります。
Related issues
Associated revisions
History
#1
Updated by Yuya Watanabe over 11 years ago
- Status changed from New(新規) to Accepted(着手)
- Assignee set to Yuya Watanabe
#2
Updated by Yuya Watanabe over 11 years ago
3.7 と 3.4 では状態では以下のような違いは存在する.
apps/mobile_frontend/modules/member/templates/registerInputSuccess.php
3.4
1 <?php op_include_form('registerForm', $form, array( 2 'url' => url_for('member/registerInput'), 3 'button' => __('Register'), 4 'align' => 'center' 5 )) ?>
3.7
1 <?php op_include_form('registerForm', $form, array( 2 'url' => url_for('member/registerInput?token='.$token).'?guid=on', 3 'button' => __('Register'), 4 'align' => 'center' 5 )) ?>
「'?guid=on'」のような修正部分はバックポート元の変更であるが,「?token='.$token」の部分はバックポート元の修正部分には含まれていない.
この部分は #960 「登録処理にはクレデンシャルを使わず、トークンを引き回す形に変更する」において変更されている.
該当コミット ee7afb04c1cdd72f21c65c41b60f3e4fb7f0fb5f
このチケットは 3.4 では対応されていないため本チケットの修正には含めない方針とする.
#3
Updated by wa ta over 11 years ago
- Status changed from Accepted(着手) to Pending Review(レビュー待ち)
- % Done changed from 0 to 50
更新履歴 fbdf24084968ddfe93a23f44d90be83ce345ba11 で適用されました。
#4
Updated by Kousuke Ebihara over 11 years ago
- Status changed from Pending Review(レビュー待ち) to Pending Testing(テスト待ち)
- % Done changed from 50 to 70
note-2 の方針含め問題ないです
#5
Updated by Yuma Sakata over 11 years ago
- Status changed from Pending Testing(テスト待ち) to Fixed(完了)
- % Done changed from 70 to 100
テストOKです。