Project

General

Profile

Bug(バグ) #2665

新規登録時の個体識別番号のエラーメッセージが翻訳されていない

Added by Yuya Watanabe about 12 years ago. Updated over 6 years ago.

Status:
Won't fix(対応せず)
Priority:
Normal(通常)
Assignee:
Target version:
Start date:
2011-12-05
Due date:
% Done:

0%

3.6 で発生するか:
Yes (はい)
3.8 で発生するか:
Unknown (未調査)

Description

概要

新規登録時の個体識別番号のエラーメッセージが翻訳されていない

再現方法

  • メンバAで携帯でログインして「かんたんログイン設定」(/index.php/member/configUID)を用いて登録する
  • 管理画面のメンバ管理(pc_backend.php/member/list)でメンバAのブラックリストを登録する(pc_backend.php/member/blacklist/uid/○○ ○○は個体識別番号を暗号化したもの)
  • 同じ携帯でメールアドレスを変更して新規登録時に個体識別番号を送信して登録しようとする
  • 「A mobile UID is invalid.」と表示される

原因

メンバ登録時の個体識別番号の設定は下記チケットで追加されている.
「携帯版専用の設定の追加」 http://trac.openpne.jp/ticket/3313

しかし,この変更を行った際に下記コード部分で表されるエラーメッセージの翻訳が存在しない.

lib/form/opAuthRegisterForm.class.php 142,146行目

140       if (!$uid && opConfig::get('retrieve_uid') >= 2)
141       {
142         throw new sfValidatorError($validator, 'A mobile UID is required. Please check settings of your mobile phone and retry.');
143       }
144       elseif (Doctrine::getTable('Blacklist')->retrieveByUid($uid))
145       {
146         throw new sfValidatorError($validator, 'A mobile UID is invalid.');
147       }

修正案

上記エラーメッセージの翻訳カタログを追加する.個体識別番号を使用するのは携帯版のみのため,PC版を考慮する必要はない.


Related issues

Related to OpenPNE 3 - Backport(バックポート) #2830: 新規登録時の個体識別番号のエラーメッセージが翻訳されていない Fixed(完了) 2011-12-05
Related to OpenPNE 3 - Backport(バックポート) #2871: 新規登録時の個体識別番号のエラーメッセージが翻訳されていない Fixed(完了) 2011-12-05
Related to OpenPNE 3 - Backport(バックポート) #3107: 新規登録時の個体識別番号のエラーメッセージが翻訳されていない Fixed(完了) 2011-12-05
Related to OpenPNE 3 - Backport(バックポート) #3176: 新規登録時の個体識別番号のエラーメッセージが翻訳されていない Invalid(無効) 2011-12-05

Associated revisions

Revision 1740f49f (diff)
Added by Yuya Watanabe almost 12 years ago

(fixes #2665) add translate catalogs for mobile UID erros

History

#1 Updated by Yuya Watanabe about 12 years ago

  • Target version set to OpenPNE 3.7.0

#2 Updated by Yuma Sakata almost 12 years ago

  • 3.6 で発生するか set to Yes (はい)
  • 3.4 で発生するか set to Yes (はい)

#3 Updated by Yuma Sakata almost 12 years ago

再現確認できました。

Environment (再現バージョン)

OpenPNE3.4.18
OpenPNE3.6.1

Way to repro (再現手順)

1. メンバーAで携帯でログイン後、かんたんログイン設定ページ(/index.php/member/configUID)にアクセスする
2. かんたんログイン設定する
3. 管理画面ブラックリスト管理ページ(/pc_backend.php/member/blacklist)にアクセスする
4. 手順2 で取得したメンバーAの携帯個体識別番号を登録する
5. 同じ携帯でメールアドレスを変更後、新規登録時に携帯個体識別番号を送信して登録する
6. 「A mobile UID is invalid.」とエラー表示が翻訳されない

Way to fix (修正内容)

エラー表示が翻訳されるように修正お願いします。

#4 Updated by Yuya Watanabe almost 12 years ago

  • Status changed from New(新規) to Accepted(着手)
  • Assignee set to Yuya Watanabe

#5 Updated by Yuya Watanabe almost 12 years ago

  • Status changed from Accepted(着手) to Pending Review(レビュー待ち)
  • % Done changed from 0 to 50

更新履歴 1740f49fd1504ce07fc159eaf61a6ba439f3f77b で適用されました。

#6 Updated by Kousuke Ebihara almost 12 years ago

  • Status changed from Pending Review(レビュー待ち) to Pending Testing(テスト待ち)
  • % Done changed from 50 to 70

#7 Updated by Shouta Kashiwagi over 11 years ago

  • Target version changed from OpenPNE 3.7.0 to 252

#8 Updated by Shouta Kashiwagi over 11 years ago

  • Target version changed from 252 to OpenPNE 3.8.x

#9 Updated by Yuma Sakata over 11 years ago

  • Target version changed from OpenPNE 3.8.x to OpenPNE 3.8.2

#10 Updated by Yuma Sakata over 11 years ago

  • Target version changed from OpenPNE 3.8.2 to OpenPNE 3.9.0-old
  • 3.8 で発生するか set to Unknown (未調査)

#12 Updated by isao sano over 6 years ago

  • Status changed from Pending Testing(テスト待ち) to Won't fix(対応せず)
  • % Done changed from 70 to 0

OpenPNE 3.8.1 にて対応済みであったため、対応せずとします。

Also available in: Atom PDF